癒しの森 箱庭ロッジ

浅間箱庭研究所の方針・特徴と講座内容

Concept

方針・特徴

癒し」と「関係性の修復」がキーワードです。
村上の箱庭では分析や解釈はあまりしないで、その箱庭作品を感じ、
じっくりと味わうようにします。
私が箱庭について言えることは、
「それがどんな箱庭表現であっても、作ったその人がその作品を愛すること」
で、大きなこころの変化が訪れる
ということです。

講座内容

  • 1.箱庭
    アート
    ゲームよりも箱庭遊びの方がはるかに面白く、こころの成長に役立ち
    ます。
    箱庭で、あなたオリジナルの最高の芸術作品ができるかもしれま
    せん。
  • 2.箱庭
    コミュニケーション
    言葉はあまり当てにはなりません。
    しかし、黙っていてもこころが通じ合えるのが箱庭です。
    深いこころのつながりが、箱庭にはあります。
  • 3.箱庭で
    ストレス解消
    現代人は、何かとストレスがたまっています。
    そんな時、芸術はストレス解消に最適です。
    箱庭制作は、誰でも簡単にできる芸術活動です。脳内ストレス解消に
    効果的。肥満の95%は、脳のストレスからきています。
  • 4.箱庭
    セラピー
    こころに抱えている深い問題を、箱庭で癒せます。
    あらゆる芸術活動、創作活動は「癒しに直結」します。
  • 5.箱庭で
    人間関係改善
    人間関係で悩んでいる人は、箱庭で受容や共感を身に付けることで、人間関係が劇的に変化します。
  • 6.箱庭で
    進路相談
    将来を見据える前に、まず自分の足元を見つめてみる。
    箱庭は自分の本音や本当にしたいことを発見するツールとして最適
    です。
  • 7.箱庭で
    親子問題
    セラピー
    親と子のもつれた人間関係を、一緒に箱庭をつくることで不思議と
    こころが通うようになり、問題解決に役立ちます。
  • 8.箱庭で
    インスピ
    レーション
    箱庭は、直感の芸術です。
    新しいアイデアや創造性が、箱庭制作の中で生まれてきます。
    無意識のインスピレーションを受信する装置として、箱庭は最適
    です。

※以上のようなことが、「個人で、友人同士で、親子で、グループで」箱庭を楽しく作って  いくことで得られます。